2023/04/28

同じくらいのお友達

Babyのお部屋には同じくらいの子が集まります。

ワイワイ・ガヤガヤ おしゃべりした後は

触れ合い遊びに


絵本の読み聞かせ


そして、又、ワイワイ・ガヤガヤ

同じくらいだと、同じような話で会話も弾みます。


公園でこれだけのお友達に出会うのはまれですが、
ここでなら出会えます。


お子さんのお友達探し
ママ友探しに ご利用ください。

2023/04/26

兜制作②

足形兜の完成品はこちらです。


兜の角は、鍬形(くわがた)と言うそうです。

色や大きさ、それぞれ、違った兜が出来ました。
ぜひ、お家に飾ってください。

実際に頭にかぶるのは新聞や広告の兜をどうぞ。

兜制作は5月2日まで、誰でも出来ます。
午後も作れますので、ぜひお越しください。


兜効果なのか?


城壁を作っているようです。



苦手だったポンポンも触れるようになりましたよ!!

来年には、もっと立派な足形兜が出来ますね。😊

2023/04/25

兜制作①

もうすぐ5月なので
兜制作をしました。


兜制作に、なんで足形・・・?


この足形を切って貼ると、兜の完成です。

完成品は、明日のお楽しみに😊

2023/04/21

 

裸足で、園庭の人工芝を踏みしめます。

足裏の感触 不思議だね😊


こちらは 

ぐるんぱ初の、藤棚です。

ママも、お子さんと下から見上げてみてください。

優しい気持ち

 

暑いから お花に水をあげてくれました。


弟君が びしょびしょ にしたから


他の子が びしょっ てならないように
お砂をまいて
しっかり固めてくれました。


もうすぐ、3歳になる二人
優しい気持ちが育っています。

2023/04/19

高い高い


自分より高く積めました。

本物の積み木でも この通り

落ちないように、慎重に積めるようになりました。


高いと言えば

2階です。

保育園の2階から園庭を見下ろしました。

いつもと違う風景に心が躍りますね。

2023/04/18

我慢できません


おとなしく、外のベンチに座っています。


なぜなら・・・

みんなそろって、ワッフルを食べていたからでした😄


今日は、パンの販売日
お昼まで我慢出来なかったので、外でおやつにしました。


12時から13時の間は2階をランチルームにしています。
お昼持参で遊べますよ。

2023/04/14

魚すくい

玄関のいけすで 魚すくいに挑戦!!



すくった魚は


ちゃんと数を数えます。

何匹すくえるか?
チャレンジャーお待ちしています😄

2023/04/12

気に入った


「バス」
大好きな乗り物がリアルで気に入ったみたいです。


画用紙のお花 
花びらがいっぱいあって、気に入りました。


ロボットはクレヨンも気に入ったみたいですよ!!

2023/04/11

シャカシャカ・ペタペタ

今日のBabyのお部屋は 初めてづくし

 

スズランテープのポンポンは
不思議な感触・不思議な音がします。


こちらの感触も初めて

こいのぼり制作で
手形・足形スタンプを使い
可愛いうろこが出来ました。😊


ちょっとの間お借りして
展示させていただきます。

2023/04/07

強風

外は強風で
こいのぼり があげられませんでした。

ならば、作りましょう!!


塗り絵に、シール貼り。


Myこいのぼりの完成です。

風に飛ばされないように、持って帰ってね。

2023/04/05

成長を願い

何でも食べて
すくすく成長するのがママ達の願いですが・・・

嫌いなものは誰でもあります。

今日の「食のおはなし会」は
「保育園の人気どんぶりメニュー」

さっと食べたいときに、器一つで完結するお野菜たっぷりレシピです。

どんぶりメニューだと
嫌いなものも、なぜか食べられるから不思議です。


さらに、お友達と食べると
あら?不思議!!

こんなに食べられたー😃



午後は、
みんなの成長を願い


こいのぼりをあげました。

屋根より低いけど・・・
ぜひ、見に来てください。

2023/04/04

新年度

新しい年度が始まりました。

新たなことにも挑戦しようと思いますが、
今までの事も続けます。


土下座ではありませんよ😄

ママのための骨盤体操
今年度も月1で行いなす。

冬に凝り固まった体をほぐしましょう。