2024/11/29

サーキット遊び

今日の「Colorfulぐるんぱday」は
楽しみながら体を動かす「運動遊び」

ぐるんぱの遊具と、保育園の遊具を組み合わせ
サーキット遊びのコースを作りました!!


足裏のカンショク(感触)
ザラザラ・デコボコ・ナミナミ


跳び箱は
いろいろな筋肉を使ってよじ登ります😉

その他にも
様々な遊具を使って体を動かし

何周かした後で


メダルのプレゼント!!


ぐっすりお昼寝出来たかな😊

2024/11/27

ほっと一息

 

一時預かりを開始しました!!


月に1回、1~2時間程度と短いですが
ほっと一息つければ幸いです💗


慣れた場所

慣れたおもちゃで
安心して過ごせましたよ😊


毎月、第4水曜日(12月は25日)
予約開始は、月初めの開館日
来月は12/3(火)からです。

詳しくはぐるんぱクラブまでお願いします。

2024/11/26

入れたり、出したり

本棚の本を

入れたり、出したり


紙コップに(松ぼっくりを)


入れたり、出したり


繰り返し遊びは楽しいね!!

飽きるまで見守ります😉

2024/11/20

冷え対策

玄関も遊び場なので


マットを敷きました。


授乳室も


足元は ふかふかマットに
お尻は ホットマット
小型のファンヒーターもありますよ!!


お腹の冷えには


おでんをどうぞ😋

2024/11/19

赤ちゃん

火曜日の午前中は助産師がいます。


赤ちゃんの体重をはかったり
おっぱいやミルクの相談も出来ますよ!!

相談なんて、堅苦しくなくてもいいんです。

どんなことでも
話しに来てください。😊


-----おまけ-----


ここで出会った
初対面の同級生!!

この先、小学校から中学校まで
9年間一緒です。😉

2024/11/15

つなぐ


線路がつながってるね!!



松ぼっくりを使った「フクロウけん玉」も
松ぼっくりとフクロウ(紙コップ)が紐でつながっています。


ぐるんぱクラブも
人や場所、情報をつなぐお手伝いを心掛けています。😊

2024/11/08

晩秋/初冬

暦の上では「初冬」ですね。

ぐるんぱクラブも「晩秋~初冬」のよそおいです。


階段下には


茶色いなにか が ぶらさがっています。

なんなのか? 確かめに来てください。😊


又、11月中は
いつでも 誰でも


松ぼっくりを使った
「フクロウけん玉」が作れますよ!!

2024/11/06

読書の秋

ママ達に、お勧めの絵本を紹介してもらいました。


めくるのも楽しいし


読んでもらうのも嬉しいですね。😊

2024/11/05

つる

日よけの朝顔をはずしました。


ネットから「つる」を取るお手伝いの最中です。

取った長い「つる」でママが作ったのは


「リース」兼「かんむり」です!!

葉っぱが1枚残っているのがキュートですね。😍


「つる」はいっぱいありますので
みなさんも、ぜひ どうぞ😉

2024/11/01

大玉で

運動会ごっこ!!


私は

上に乗って
ぽよん ぽよん😊


カマキリのお腹も大きくて

産卵場所を見つけにきたみたいです。