2025/01/31

節分の日曜日は
雪が降るかも?と言われています。



ぐるんぱクラブの窓の外は
一足先に「雪景色」


又、2/5(水)の「Colorfulぐるんぱday」では

雪だるま⛄ を作ります。


Colorfulぐるんぱdayは ご予約が必要です。

ご参加お待ちしています😊

恵方巻

2/2(日)は節分です。


今日は、恵方巻キットを用意しました。


今年の恵方は「西南西」

福が逃げないように黙って食べられるかな😅

2025/01/29

バランス

ぐるんぱクラブのバス停は移動しますが

今日は、バス停も初体験!!


「おすべり」での移動です。


下に到着すると


園庭に行けるかも😄


園庭では


段差のある台の上を上手に歩いています。

よーく足元を見て慎重です。

遊びながら、バランス感覚が身に付きますね。😊

2025/01/24

ブロック

ブロックでお家を建築中!


理想の大きな家まで、あと少し😊


ブロックは
作るだけではありません。

こちらでは


崖登りに挑戦中!

もちろん、ママがしっかり押さえています。


「出来た!!」の笑顔は最高です😄

2025/01/22

月に1回

今日は「ほっとHOTハート」
一時預かりの日です。


「なにで遊ぼうかなぁ?」と物色中に
ママには出かけていただきます😊


おもしろいものを見つけて
何往復もしましたよ!!


お友達とも仲良く遊んでいます。


ママにも「ほっと一息つける時間を💗」と名付けた
「ほっとHOTハート」

毎月、第4水曜日
2月は26日です。

2025/01/21

気になります


 頭の上で「ヘビさん凧」を上下にびょんびょん!!

伸ばした腕に巻きつきました。

おもしろいね😄



絵本の絵や


ボツボツの板も気になります。


気になるものはなんでも触って、
口にも運んで確かめます。

五感がフル回転している証拠です😉

2025/01/17

「これ、なーに?」


鬼です!!

お正月が終わったので
鬼が登場👹


さっそく豆を作って


鬼退治です!!


ぐるんぱクラブでは
2月7日(金)まで「豆まきごっこ」が楽しめます😊

2025/01/15

丸い画用紙に


色をつけて


はさみで切ったら


ヘビさん凧の完成です!!


びょんびょんするだけでも楽しいですよ😄

かるた

「かるた」をしました。

「かるた」といっても「色かるた」です。


「次は緑!」

「はい!!」


普通に「かるた」としても遊べますよ😊

出てくる言葉が増えると嬉しいですね。

成木餅

「なりきもち」と読みます。

木を稲に
餅を稲穂に見立てて
豊作祈願や無病息災を願います。 


ぐるんぱクラブでは
餅ではなく、紙粘土をつけました。



今年も、健康に過ごせますように!!

2025/01/14

離乳食

今日の食のおはなし会は
「簡単離乳食から幼児食へ」


離乳食の進め方や
幼児食を始める目安
簡単に作るポイントをおはなししました。


お待ちかねの試食は


炊飯器だけで調理した離乳食!!

お米と一緒にお野菜も炊けて簡単です。
お肉やお魚を入れても美味しくなりますよ😉

いろいろ試してみてください。


大きくなったら


こんな食べ物もありますよ😄

2025/01/08

もちもち

新年最初のBabyのお部屋

可愛い手で、こま回しにチャレンジです!!



触れ合い遊びでは
赤ちゃんの「もちもちお肌」を「お餅」にみたてて


ぺったんこ、ぺったんこ、
ぺったん、ぺったん、ぺったんこ♪

「もちもちお肌」が乾燥しないよう
加湿も行っています😉

2025/01/07

初詣

今年の初詣は
ぜひ、ぐるんぱ大明神へ!!


おみくじも ご用意しましたよ。



今年もよろしくお願いします😊